オンライン資格確認

Thumbnail of post image 192

診療/薬剤情報がかなりインパクトがあるのでは

オンライン資格確認端末から、今までもマイナンバーカードを用いて薬剤情報、特定健診情報の閲覧許可をした場合はこれらの情報を参照することは可能でした。どんなお薬が処方されているか、検診の結果はど ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 160

医療機関等ONSで提供されるセットアッププログラム

オンライン資格確認のセットアップ関連プログラムは「医療機関等ONS」というサイトで提供されています。どちらかというとベンダー向けの内容になってはいますが、申請さえすればログイン可能なよ ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 001

マイナンバーカードから保険証の情報を引用する必要があるのか

オンライン資格確認では、マイナンバーカードをあれば保険証の諸情報を取得することが可能です。これはもちろんマイナンバーと保険証の情報が紐づいているから。医療機関ではあくまでも保険 ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 068

オンライン資格確認端末、あるいは顔認証付きカードリーダーで表示されるエラーコードの掲載先をあげています。本格展開を考えているのであれば、常に最新の情報をログインやその他ひと手間がない状態でいつでも閲覧可能にしておいてほしいものです。実 ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 052

オンライン資格確認が2023年4月から導入が原則義務付けられることになったのは皆さんすでにご存知のことと思います。実際問題として、導入の取り組みが始まって1年近く経ちますが、感覚では半分に到底及ばないのが現状です。この記事記載時点であ ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 005

オンライン資格確認のセットアップはそもそも手作業が多い

オンライン資格確認端末を手順書通りに一度でもセットアップしたことがある方は感じていることと思いますが、とにかく手作業が多い。これではミスを誘引するのは間違いありません。そこで、少し ...

オンライン資格確認,医療ネットワーク関係

Thumbnail of post image 017

オンライン資格確認の点数算定には情報の活用が必要

オンライン資格確認を使用して、薬剤情報や特定健診の情報を取得することができますが、この情報を活用した診療を行うことに対して加算が算定できるようになりました。意味不明な「困難な場合」という ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 016

連携している電子カルテの画面でも閲覧できるけれど

オンライン資格確認をレセコン・電子カルテベンダから導入された場合、連携アプリケーションを使ってレセコンや電子カルテから特定健診・薬剤情報を閲覧できるようにしている?のではないでしょうか( ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 078

Windows10 Proバージョンごとの対応

オンライン資格確認端末は「 Windows10 IoT Enterprise 2019 LTSC 」を基本的な構成とされていますが、システムベンダ等の管理の元、LTSC以外のWindows ...

オンライン資格確認

Thumbnail of post image 025

医療機関でもオンライン資格確認のアプリケーションが入手可能なのでは?

以前の記事では、医療機関でオンライン資格確認のアプリケーションが入手できずこれでは自力構築ができないという記載をさせていただきました。入手できないのは本当なのでしょう ...